キービジュアル キービジュアル

「現場第一主義」
企業を目指します!

物流には人の力が欠かせません。だからこそ、私たちSBS即配サポートはドライバー、構内作業員など現場で働く社員をしっかりサポートしていく、現場第一主義の会社を目指しています。多くの役職者が現場経験者だからこそできるバックアップのもと、SBS即配サポートで活躍してみませんか?

「現場第一主義」企業を目指します!

動画で見る SBS即配サポートの魅力(座談会)

家電配送チームの仕事

ルート配送ドライバーの仕事

SBS即配サポートのお仕事

SBS即配サポートのお仕事:メインビジュアル

配送ドライバー

荷物の配達、集荷をお任せします。配達先は法人が主のため、再配達が少ないことが特徴です。荷物は文具、理美容材、眼鏡類など比較的軽いものが多いため、女性ドライバーも活躍しています。また軽自動車での配達は、運転もしやすく、普通自動車免許(AT限定可)でOKです。もちろん1t車~大型車のドライバー大歓迎です。また、プロドライバーになるための充実した研修制度があるため、ペーパードライバーの方や、初心者の方も歓迎します。

SBS即配サポートのお仕事配送ドライバー

工場内構内作業員

産業廃棄物の中間処理業務に携わっていただきます。主には廃棄物の選別を行っています。また、資格を持ってフォークリフトやショベルローダー、ユンボなどを使用し粉砕、出荷なども行っています。その他、回収したPCの解体や機密情報抹消サービスや機密文書処理作業などの業務があります。

SBS即配サポートのお仕事:工場内構内作業員

倉庫内仕分け作業員

倉庫内にてお客様に配送する荷物を、コースやエリア別に仕分けます。研修や先輩社員からの指導のもと、イチから学ぶことができます。

SBS即配サポートのお仕事:倉庫内仕分け作業員

事務職

総務、経営管理などの管理本部のほか、品質管理や営業事務などさまざまな事務ワークがあります。

SBS即配サポートのお仕事:事務職

SBS即配サポートで働くメリット

SBS即配サポートで働くメリット:メインビジュアル

抜群の安定性+成長性

SBS即配サポートは東証一部上場、SBSホールディングスのグループ企業です。SBSグループは輸配送、倉庫・物流センターの運営、流通加工から国際物流まで、多彩な物流事業を主軸に多くのお客様から高い評価をいただいています。さらに不動産事業、人材事業、マーケティング事業などの分野にも進出し、常に新しいチャレンジ、成長を続ける企業グループです。安定性と成長性の両面を兼ねそなえたSBS即配サポートで、あなたも一緒に活躍しませんか?

SBS即配サポートで働くメリット:紹介画像-1

充実の福利厚生

正社員はもちろん、契約社員やアルバイト・パートの方にも社会保険や有給休暇、制服貸与、交通費全額支給などしっかりしたサポートがあります。またキャリアアップのための教育・研修制度のほか、中型・大型運転免許やフォークリフト免許が会社負担で取得できる、免許取得支援制度も利用できます。その他、産前・産後休暇や配偶者出産休暇、育児休暇の実績もあります。

SBS即配サポートで働くメリット:紹介画像-2

女性社員も積極採用中!

SBS即配サポートでは現在、女性社員を積極的に採用しています。配送ドライバーは、軽自動車での配送が可能なため運転もしやすく、荷物も比較的軽いものが多く、女性でも無理なく働くことができます。お客様とのコミュニケーションも必要となるので、サービス業などで身につけた接客スキルも活かすことができます。女性社員の数自体は多くはありませんが、所長など管理業務についている方もいます。育児・介護休暇制度もあり、女性が長く安心できる環境です。

SBS即配サポートの求人一覧

インタビュー

S.K.さん

安定とやりがいの環境で、
働くことができています。

S.K.さん / 入社7年目 30代 正社員 / 即配事業部 配送ドライバー 係長

即配事業部で配送ドライバーとして入社して、もう少しで7年になります。自分の仕事は通常の配送業務と新人ドライバーの指導、当社のお客様を増やしていく営業、この3つです。配送は1tハイエースを使って行います。私の担当は個人宅よりもオフィスや商店、医院などが中心です。配送時、お荷物をお渡しする際、当社のサービスを紹介するのが営業業務となります。幸い、ご紹介など、横のつながりでたくさんのお仕事をいただくことができ、大きなやりがいになっています。ここで働く前は、サッカースクールでコーチとして働いていました。今、新人ドライバーの指導も担当していますが、人にわかりやすく教えるというコーチの経験がここで役立っています。どんな経験でも無駄ではないと思っています。

S.K.さん

転職の理由は結婚です。身を固めるにあたって、不安定な環境より、正社員で働こうと思ったんです。ちょうど働いていた友人が入社を勧めてくれました。正社員としての採用でしたし、福利厚生などもしっかりしていました。体を動かすのは得意。普通免許でできるといわれて、よしやってみようと思ったんです。まあ不安もありましたが、こんな風に7年頑張れているし、いろいろ仕事を任せてもらっているので、自分には合っていたのかもしれません。でも最初のうちは早起きが大変でしたね。辛かったです。もちろん今はなんとかやれています。指導員が遅刻するのはみっともないですからね(笑)。入社して安定した環境とやりがいある仕事に出会えました。ここには私のように未経験から大きく成長できる環境があります。挑戦してもらえる価値のある会社だと思っています。

SBS即配サポートの求人一覧

S.A.さん

目標はこの営業所を盛り上げて、
大きくしていくことです!

S.A.さん / 入社5年目 40代 正社員 / 即配事業部 営業所 所長

SBS即配サポートでお世話になる前は、営業事務の仕事をしていました。その前は葬儀屋さんで勤務していました。転職の理由は、当時、人とのコミュニケーションに少し疲れたからかもしれません。一人でコツコツやる仕事をやってみたかったからなんです。配送なら一人でできるだろうと思ったんです。実際、SBS即配サポートのドライバー業務は想像通りのお仕事でした。慣れれば自分のペースで仕事が進められ、運転中はもちろん一人。人付き合いのストレスもなくなりました。ATの軽自動車でしたから運転も楽。通販の荷物が中心なので、重い物が少ないこともすごくよかったです。女性の自分にぴったりの仕事だと思いました。

S.A.さん

数ヶ月前からこの営業所の所長になりました。自分が評価されたことはうれしかったのですが、所長は営業所の従業員のサポートが大切な仕事になります。もともと一人の仕事がしたかったので少し悩みましたが、ここのスタッフが好きになっていたのでお引き受けしました。皆さんいい方ばかりで、コミュニケーションが逆に楽しくなっていたんです。今は所長として配車や従業員の労務管理、営業などを行っています。ドライバー業務はほとんどありませんが、経験を活かして新人さんの指導や、相談にも対応しています。仕事は忙しいですが、充実した毎日を送ることができています。目標はスタッフみんなが楽しく仕事ができる環境を作っていくこと、そしてこの営業所をもっと盛り上げて支社にしていくこと。今の仲間ならそれができると思っています。

SBS即配サポートの求人一覧

T.J.さん

社会に必要とされる
大切な仕事だと思っています。

T.J.さん / 入社14年目 40代 正社員 / 環境事業部 リサイクル施設 工場内構内作業 係長

現在SBS即配サポートの環境事業部に勤務しています。ここでは主に取引先企業様から出た産業廃棄物を、有効活用できるもの、廃棄するものに分類していく中間処理業務を行っています。リサイクルされた素材は、ここから出荷され、また人の役に立つ製品に生まれ変わっていくので、現代社会に必要とされる大切な仕事だと実感しています。産業廃棄物は通常のゴミとは違い、コンピュータなどの機械関係物がメインです。だからにおいなどはありません。もちろんほこりなどの粉塵はありますが、マスクやゴーグルなど装備がしっかりしているので大丈夫。これらを重機などで粉砕、分類していくのが主な業務です。また、リサイクル施設に直接持ち込まれる産業廃棄物の確認や対応なども大切な仕事となります。

T.J.さん

前職では営業の仕事に就いていました。SBS即配サポートへの入社動機は、家からも近く、待遇、福利厚生がしっかりしていたこと。あと、もともと体操やサッカーのインストラクターをやっていて、体を動かすことが好きだったことです。現場で汗を流す仕事をやりたいと思っていましたから。未経験での入社となりましたが、先輩方にきちんと指導していただき、ここまで働くことができました。会社負担でフォークリフトや重機の資格も取得できたのは、思いがけないメリットでしたね。
2年ほど前に係長に昇進し、現在10名前後のスタッフをサポートしています。会社が自分の頑張りを認めてくれたのは嬉しかったですね。資格が取れたり、こんな風にキャリアアップができるのは当社の大きな魅力だと思っています。だからこそ、安全に注意し、これからも長く仕事を続けてくれる仲間を増やしていきたい。そう思っています。

SBS即配サポートの求人一覧

K.H.さん

チャンスをくれた会社に
成長という形で恩返ししたい。

K.H.さん / 入社5年目 30代 正社員 / AZ事業部 拠点管理課 課長

私はもともと、20年程前にSBS即配サポートのドライバー職として在籍していました。1年ちょっと勤務していましたが、若気の至りで、他の環境が見たくなったんです。結構いい加減な形で退職をしてしまいました。SBS即配サポートを辞め、何社かでドライバーとして働きましたが、正直しっくりくる環境に出会うことができませんでした。SBS即配サポートでは業務内容、会社の安定性や福利厚生はもちろんのこと、人間関係がとても良かったんです。あったかい会社だったんですね。実際もう一度SBS即配サポートで働くきっかけをくれたのはその人間関係です。当時の師匠ともいうべき先輩が、「もう一回頑張ってみないか」と声をかけてくれました。うれしかったですね。心機一転、頭を下げ、こちらからお願いしました。

K.H.さん

ドライバーとして数年働き、現在は拠点管理課の課長として勤務しています。現場の管理、サポート、マネジメントをする仕事です。好きなドライバーの仕事でしたが、それ以上に現在の仕事にはやりがいを感じています。失敗も含め、自分が経験してきたことを現場で働くドライバーに研修、指導という形で伝えようとしています。個人宅向けの配送業務はサービス業の一面を持っていますので、自分の責任は大きいと思っています。また、当社のメインクライアントである大手通販会社との業務も、大変ですがやりがいはあります。セーフティー、クオリティ、サービス。しっかり期待に応えていきたいです。私自身このポジションにつき、大きく成長することができると思っています。そして、成長のチャンスをくれた会社には非常に感謝しています。

SBS即配サポートの求人一覧

O.T.さん

チャレンジする気持ちと
スピード感が重要です。

O.T.さん / 入社2年目 50代 正社員 / 管理本部 経営管理課 課長

現在、経営管理部に所属し収支管理・資料作成、社内規定管理、内部統制関連業務などさまざまな業務を担当しています。前職でも収支管理などの業務をしていましたが、その経験を活かし、さらに仕事の幅を広げていきたいと考えたのが転職のきっかけです。SBS即配サポートへ入社を決めたのは、その希望が叶えられる環境であるとともに、大手通販企業と組んだ事業展開に将来性を感じたことが理由です。またSBSグループの大きさ、安定性もポイントになりましたね。もちろん物流系の会社でのお仕事は初めてでしたので、勉強することは多いです。物流とは単純に物を運ぶ仕事ではありますが、お金の面では、何を運ぶのか?その量は?距離は?時間は?さまざまな要素が絡んでくることを、実際に働いてみて初めて気付きました。

O.T.さん

物流会社で驚いたことは、ひとつの荷物にとても多くの人間が関わっているということです。品物を管理し送り出す人、運ぶ人、受け取る人など多職種が関わっている。だから請求書など、書類処理は膨大で事務業務でもスピード感が非常に重要になってきます。さらにどんどん新しいサービスが開発されているので、仕事自体が常に変化していきます。だからこそ、ここでの仕事は経験よりも新しいことにチャレンジできる柔軟な気持ちが大切だと思っています。未経験でも前向きに努力する方であれば、きっとこの環境で大きく成長できるはずです。偉そうに話しましたが、先ほどいったように私自身まだまだ勉強中です。新しく仲間になってくれる方と、ともに成長していきたいと思っています。

SBS即配サポートの求人一覧

N.H.さん

人に恵まれたから、
ここまで続けられました。

N.H.さん / 入社23年目 40代 正社員 / 即配事業部 計算課 主任

短大卒業後、新卒で関東即配(SBS即配サポートの創業時の社名)に入社しました。仕事は電話応対や請求業務などの事務全般で、当時の社員数は全部で15人くらい。今とは比べものにならないくらいの小規模な会社で、でもみんな仲が良かったです。何度か本社の移転をして、そのたびに社員数が増えたり、新しい制度もできたりして、福利厚生もどんどん良くなってきた実感があります。入社してすぐの頃は、一人暮らしだったので家賃とか、生活のために仕事を続ける努力をしてきました。でも、だんだんと居心地が良くなってきて。人に慣れてきて、一緒に働く人たちに恵まれているから、今も続けることができています。

N.H.さん

今は計算課で、主に請求書発行業務や、発行までの資料作成などを行っています。計算課はとても仲が良いチームで、笑い声が絶えない職場です。仕事はちゃんと真面目にやるけど、話すときは話して、みんなで笑う。月初の1週間は残業がありますが、それでもピーンとした空気とかじゃなく、いつもの良い雰囲気でみんなで乗り切っています。仕事の分担はあまりせず、最近は売掛の仕事も手が空いたときに手伝ったりしていますが、今まで分からなかったことが理解できたりして、チームの仕事がより理解できているので良かったなと思います。
有休は必ず月1回、リフレッシュのために月半ばに取るようにしています。私は一人でいろいろ動くのが好きなので、ヨガに行ったり、いろいろです。今年4月に主任になりました。少し前に課長から突然昇格を言われて「えっ」と驚きました。でも、特に変わりなく仕事ができているので、環境に感謝しています。私は人に対する好き嫌いはあまりないかな、と思っています。特に教育に関わるとか、新人さんの面倒を見るとか、そういう関係じゃなくても、ガチガチになっている人を見たらつい声を掛けたくなっちゃう。気分がほぐれるような話をしています。私も昔は人見知りで少し苦労したので、できるだけ居心地が良くなるように、笑顔で仕事ができるように声を掛けたいなと思っています。

SBS即配サポートの求人一覧

FAQ

全般

教育体制について教えてください。

SBSグループ共通の階層別研修や、マネジメント・リーダーシップ・安全衛生などのテーマ別の研修があります。他にも通信教育など、社員各自の成長を促すプログラムを用意しています。
資格取得制度もあり、やる気次第でどんどん新しい資格に挑戦することができます。

入社後のキャリアアップはできますか?

当社では、本人の希望や適性に応じたキャリアアップが可能です。キャリアアップに年齢や在籍年数は関係なく、個人の頑張りが評価されます。また、ドライバーから事務職などのキャリアチェンジも可能です。

勤務地はどのように決めるのですか?

ご希望の勤務地で働くことができます。

転勤はありますか?

転居を伴う転勤はありません。

昇給制度はありますか?

年1回、4月にございます。

内定後、どのくらいで入社可能ですか?

入社承諾をいただいてから、最短で2週間後に入社可能となります。希望入社日がございましたら、面接時にご相談ください。

定年は何歳ですか?

60歳定年です。再雇用で65歳まで就業可能です。

賞与はありますか?

年2回、6月と12月に業績賞与があります。

女性が働きやすい環境ですか?

産前産後休暇、育児休業、介護休業、配偶者出産休暇などがあります。実際に取得実績もあり、子育てをしながら働ける環境も整っています。

福利厚生について教えてください。

SBSホールディングス従業員持株会、ライフサポート倶楽部(宿泊施設の割引他)、ベルス福利厚生サービス、SBSグループ従業員給油サービス、グループ保険制度があります。社会保険完備、交通費全額支給、制服貸与、確定拠出年金制度、ライフプラン支援制度など働きやすい環境づくりに努めています。

応募方法を教えてください。

募集要項に記載している、エントリーフォームよりご応募ください。
ご不明な点等ございましたら、お電話でも受け付けております。

選考フローについて教えてください。

書類選考と面接(1回)を行います。(管理部門、管理職は面接2回)

即配ドライバー

ドライバー職は未経験ですが大丈夫でしょうか?

当社では、約9割のドライバー社員が未経験からスタートし、順調にキャリアを築いています。必要なのは普通自動車免許(AT限定可)のみで、個人の習熟度に合わせてしっかり新人研修を行いますので、安心してご応募ください。

運ぶ荷物はどんな物が多いですか?

眼鏡、生活雑貨、書類など、比較的軽い荷物が多いため、体の負担が少なく女性も活躍できます。

再配達はどのくらいありますか?

一部個人宅への配達もございますが、法人企業への配達がメインのため、不在・再配達はほとんどありません。

新人研修の内容を教えてください。

本社にて3日間の座学研修(会社説明、雇入時安全衛生研修、コンプライアンス研修など)と、運行管理課による同乗研修を行った後、配属先にて先輩ドライバーとの同乗研修を1ヶ月~1ヶ月半実施します。

中型や大型自動車にもチャレンジできますか?

自動車免許取得制度がございますので、中型免許、大型免許を取得いただき、チャレンジすることが可能です。
またフォークリフト免許なども取得可能です。

休日について教えてください。

シフト制で、月8日~9日のお休みがあります。土日は荷物量が減るため、土日にお休みが取りやすい環境です。希望休の申請もできます。

環境ドライバー

どんな産業廃棄物を取り扱っていますか?

オフィスから出る一般ごみや紙類、プラスチック、その他衣類やパソコン、家電製品などを取り扱っています。

どんな車に乗りますか?

パッカー車(廃棄物収集車)や4トン車に乗って産業廃棄物の回収業務などを行っていただきます。

手積みはありますか?

手積みも一部ございます。

どんな資格が必要ですか?

中型免許または大型免許が必要です。

新人研修の内容を教えてください。

本社にて3日間の座学研修(会社説明、雇入時安全衛生研修、コンプライアンス研修など)と、運行管理課による同乗研修を行います。
営業所では4日間の新入社員研修を行います。

休日について教えてください。

シフト制で、月8日~9日のお休みがあります。

即配倉庫

倉庫内作業職は未経験ですが大丈夫でしょうか?

お客様に配達する荷物の仕分け作業を行っていただきますので、未経験の方でもすぐに覚えることができます。

新人研修の内容を教えてください。

本社にて座学研修を行います。(半日)

休日について教えてください。

シフト制で、月8日~9日のお休みがあります。

環境倉庫

どんな産業廃棄物を取り扱っていますか?

オフィスから出る一般ごみや紙類、プラスチック、その他衣類やパソコン、家電製品などを取り扱っています。

新人研修の内容を教えてください。

本社にて座学研修を行います。(半日)
営業所では4日間の新入社員研修を行います。

休日について教えてください。

シフト制で、月8日~9日のお休みがあります。

SBS即配サポートの求人一覧